重度歯周病によって抜歯した前歯に対して、ブリッジ修復を行った症例をご覧ください。

文字サイズ

重度歯周病によって抜歯した前歯に対して、ブリッジ修復を行った症例をご覧ください。

  • ご予約・お問い合わせ075-925-9959 9:00~13:00 / 14:00~18:00(休診日:木・日・祝)
    ※休診日は学会・セミナー等で変更となる場合がございます
  • ご予約・お問い合わせ

MENU

重度歯周病のために前歯を抜歯し、骨造成を併用してブリッジ修復を行った症例

重度歯周病で歯を失った場合、歯だけででなく周りの支えの骨も失い、通常のブリッジ修復が難しくなることがあります。

こちらの患者様は50代男性。前歯2本が重度歯周病のため、歯ぐきは膿(う)んでおり、今にも抜け落ちそうな状態となっておりました。

ブリッジ治療を行うことになりましたが、歯周病の影響でもともと大きく骨を喪失されていたため、想定していた通り抜歯後に歯ぐきも大きな凹みを生じました。プロビジョナルレストレーション(治療用義歯)を用いて評価しましたが、どのような形をとってもやはり汚れのたまり場が残ってしまい、良い状態で修復できない状況でした。「清掃しやすい」ことは、かぶせ治療の長期安定の絶対条件となりますので、環境改善が必要と判断しました。

歯ぐきの形は奥にある骨の裏打ちによって決まりますが、この場合骨を大きく失っていたことから、環境改善のために骨移植材料を用いて骨造成を行い、歯ぐきのボリュームを増やす処置を行いました。

骨造成:11〜16.5万円(税込)(材料や使用方法によって費用設定が変わります)

術後起こりうること:痛みや違和感、出血、腫れ、内出血などが出る可能性があります。

骨造成を行うことで歯ぐきのボリュームは回復し、ブリッジを行う環境が整いました。この症例の場合、残った土台の歯には歯周病の影響がなかったことが幸いでした。

治療終了時の状態。

年代・性別50代男性
主訴歯の欠損に対するブリッジ修復
治療内容上前歯4本をジルコニアセラミックブリッジで治療を行いました。
費用ジルコニアセラミッククラウン 14.3〜16.5万円/本
期間型取りから2ヶ月
リスク・副作用強い衝撃が加わると、かぶせ物が欠けたり割れたりする可能性があります。必ずしもご希望通りの見た目にならない事があります。根の問題が生じた場合、根管治療の必要性が生じる可能性があります。

実際に当院にご来院されました患者様には、具体的な資料やご自身の状況に近い治療実例を見て頂き、治療に関するご相談をさせて頂きます。

健康で丈夫な歯ぐきで、いつまでも美しい口元を歯周形成外科専門サイト

当院は阪急京都線西山天王山駅徒歩2分、京都縦貫道長岡京インター目の前の立地のため、長岡京市、大山崎町、京都市、向日市、亀岡市、宇治市、城陽市、綾部市、福知山市、高槻市、島本町、枚方市、茨木市、大阪市その他、広域からの来院が可能となっております。

関連記事

  • Category

  • 人気記事(閲覧数)

  • Archive

  • to top