人の第一印象に「口元」は大きく影響します。
30代 男性 審美的改善希望
患者様は生まれつき歯の本数が少なく、歯と歯の間に隙間が生じていらっしゃる状態で、審美的改善をご希望されていました。
術前・術後の比較
治療部位
ピンク印:治療した部位
ダイレクトボンディングとラミネートベニアの併用
患者様は生まれつき歯の本数が少なく、矯正治療を行ったとしても理想的なかみ合わせを目指すことは難しく、修復治療により隙間の改善を図ることとしました。修復範囲の広い黄色の矢印の歯は「ラミネートベニア」という治療法を用い、それ以外の修復範囲の狭い青い矢印の部位は、歯を全く削らない「ダイレクトボンディング」を選択しました。そして、治療後はナイトガード と言われるマウスピースを用いて、1本1本にかかる力の負担を軽減し、将来的な破折のリスクをコントロールすることを計画しました。
ラミネートベニア
ラミネートベニアに関しては別の記事にて記載しておりますので、そちらをご覧下さい。
ダイレクトボンディング
ダイレクトボンディングを用いると、こちらの症例のようなすきっ歯の改善を行うことができます。すきっ歯の治療には矯正治療も挙げられますが、ダイレクトボンディングを用いれば矯正治療に比べて短期間・低コストで改善することができます。
ダイレクトボンディングとは、専用のハイブリッドセラミックの樹脂(保険適応外)を用いて、歯の欠けや隙間、虫歯などを治療する方法です。
丁寧に精密に修復していくことは、予後を良くする秘訣です。
将来のリスク:年数が経つと変色してくることがあります。強い衝撃が加わると、歯と同程度に詰め物が欠けたり割れたりする可能性があります。必ずしもご希望通りの見た目にならない事があります。
ダイレクトボンディング(Ⅳ級窩洞)の費用:7.7〜8.8万円(税込)/部位
※歯の状況や治療方法によって、費用が多少変わります。また、歯の状況によっては、ダイレクトボンディングが適応症とならない場合もあります。
当院は、すべてのダイレクトボンディング修復に歯科用顕微鏡(マイクロスコープ )を併用して、精密な治療を行うことを心がけております。
ナイトガード
夜間寝ている間に歯にかかる負担を減らすためのマウスピース
2.5万円
嘔吐反射が強い方はまれに使用が難しい場合があります。