当院は過去に他院で行われたインプラント上部構造のやり変えもお受け致します。

こちらは40代男性の患者様で、過去にインプラント治療を行われており、上部構造(かぶせもの)が一部破損しておりましたので新しい上部構造に替えることになりました。インプラントの上部構造は、ネジかセメントで固定されておりますので、右の写真のように外すことができます。

天然の歯と同じく、まずはプロビジョナルレストレーション(治療用義歯)に替え、審美性・機能性・清掃性を考慮して調整を進めました。そして、仕上がった形をベースに歯の特徴を技工士と相談し、ジルコニアセラミックによる最終上部構造を作製しました。

治療終了時の状態。
上部構造の費用:13.2〜24.2万円(税込)/本
※メーカーや使用材料などによって異なります。
やり替える際には、まず過去に使用しているインプラントメーカーやパーツ・道具を確認して進めていくことになるので、メーカーによって準備期間や費用が多少変動することになります。
強い衝撃が加わると、かぶせ物が欠けたり割れたりする可能性があります。また、必ずしもご希望通りの見た目にならない事があります。
インプラント上部構造の形や機能、お手入れのしやすさなどに関して、お悩みのことがございましたらお気軽にご相談ください。

当院は阪急京都線西山天王山駅徒歩2分、京都縦貫道長岡京インター目の前の立地のため、長岡京市、大山崎町、京都市、向日市、亀岡市、宇治市、城陽市、綾部市、福知山市、高槻市、島本町、枚方市、茨木市、大阪市その他、広域からの来院が可能となっております。